CONNECT(大和証券グループ)の口座開設の話

前書き

元々、1株投資に興味があり、それに向く証券会社を探していましたが、自分のメインで使っている証券会社である大和証券がCONNECTというスマホ証券を立ち上がるというニュースを聞き、心待ちにしていました。7月1日から口座開設が始まったとのことで、早速口座開設を行いました。

CONNECTの特徴

CONNECTの特徴としては、やっぱり1株から投資できるので、少額で分散投資が出来るというところです。高配当株式投資に興味があり、それを実践しようとしているのですが、銘柄を分散するためにはそれなりの資金が必要になります。それが1株投資が出来るのであれば、資金はそこそこでも分散投資が可能です。まずはそこに惹かれました。また、毎月10回の手数料無料や10回以上の取引にも売買手数料の0.033%(手数料上限660円)と非常に手数料が安いのも魅力です。
私には大和証券グループであるというのも特徴の1つと捉えています。

CONNECTの口座開設

実際に口座開設を行いましたが、非常に簡単です。必要事項を入力し、カメラでマイナンバーカードを3パターン撮影して終わりました。後は、郵送で来るログインパスワードを待つだけです。あまりにもあっさり終わったので拍子抜けしました。

StockPoint for CONNECTへの加入

今回は同時にStockPoint for CONNECTへの加入も行いました。こちらは流行りのポイントを使って投資するアプリです。こちらとCONNECTを連携したら2000ポイントもらえるとのことで、早速口座を作ってみました。余ったポイントを使って投資出来たら、持っ面白そうですね。基本はJALマイルに変えるので、余りは出なさそうではありますが。

あとがき

口座が開設出来たら、1株投資の準備が整います。現在は、来るべき株投資のタイミングを待っている状態ですが、CONNECTを上手く活用して、将来の資産形成を行っていきたいですね。

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました