iPhone1つで家族全員のマイナポイントを予約登録した話

前書き

当初からマイナンバーカードを家族分作成していて、きちんと暗証番号も保管していたので、マイナポイントを登録しようと考えたときに、ふと思いました。

マイナポイントは家族それぞれ個人のスマホで登録する必要があるのではないか?それなら小学生の娘分はどう登録したら良いのか?PCにつながるカードリーダーが必要なのか?などです。色々と調べたのですが、結局どこにもその答えは書いてありませんでした。

結論

早速結論ですが、実際にやってみた結果、家族それぞれ個人のスマホで登録する必要はなく、1つのiPhoneでマイナポイントの予約登録が出来ました。iPhoneはマイナンバーカードの単なるリーダーとして使うようです。PCにつながるカードリーダーを買う必要はありませんでした。

キャッシュレス決済の選択

家族3人分のマイナポイント予約登録までして、キャッシュレス決済の選択はまだせずに放置しています。元々25%一律還元(上限5000円相当ポイント)のキャンペーンなのですが、キャッシュレス業者によって上乗せポイントがあるからです。WAONは+2000円分ポイントなどです。

それらの出方を見てから、3人分をきっちり還元が貰えるところを選択したいと思います。

あとがき

マイナポイントの話は何のためにこのキャンペーンをやっているのか?(普及のため?)あんまりよくわかっていないですが、きちんと活用して、しっかりポイントを貰おうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました