<結論>
苦節約1年の結果、やっと24万マイル貯まりました!マイルを貯めるため、「そこそこ」頑張ったのですが、今回どのように貯めたかを備忘録的に書き連ねておきます。残っていたマイルがあったので、実際貯めたのは20万マイルなのですが。。。
<解説>
ちょうど1年前19年5月、親子3人でハワイへプレミアムエコノミー(もちろんマイル使用)で行った後の残りである44570マイルからのスタートになります。
5月~12月中旬までのマイル獲得履歴

①dポイント、三越伊勢丹ポイント、pontaポイントからの移行
JALマイルを集めるように心がけてはいますが、JALマイルにこだわらず、その時々に「そこそこ」お得なポイントを集めるように心がけています。その中で基本的にJALマイルに交換できるものはすべて交換しています。
ここにはありませんが、ANAマイルも半分になるけどJALマイルに交換できます(JQ SUGOCAカードで年間3万マイルのみ)。
また、次にもつながる話ですが、pontaポイントがたくさんあるのは、当時のローソンカードの入会キャンペーンでたくさんポイントをもらえた影響です。
12月末~2月末までのマイル獲得履歴

①JALカード入会ボーナス&JALカードショッピングマイル
②ホテル予約サイト「エクスペディア」のJALマイルアップキャンペーン
③ふるさと納税サイト「さとふる」のJALマイルアップキャンペーン
①ですが、最近は「そこそこ」がモットーであり、何かと面倒なので控えていますが、クレジットカード発行でたくさんのポイントが獲得が見込める場合には発行することもあります。今回のモッピーでJALカード入会ポイントキャンペーンを行っていたので、入会してしまいました。本来ならば初回搭乗キャンペーンで5000マイル入るはずだったのですが、乗れずに終わりそうです。また、せっかく入会したJALカードにて買い物を頻繁に行ったので、ショッピングでのマイル加算もありました。
②は、この時期にちょうど海外出張でホテル予約をしなければいけないタイミングで、エクスペディアでの予約で通常の3倍マイルが貯まるキャンペーンをやっていました。
③はJALマイレージモールを通してさとふるでのふるさと納税を行った場合、マイルを獲得できるのですが、その2倍キャンペーンでもらいました。
3月~現在までのマイル獲得履歴

①イオンJMBカードふるさと納税キャンペーン
②マリオットポイント交換
③マリオットポイント交換キャンペーンボーナスマイル
①ですが、20年1月に「さとふる」でのふるさと納税を「イオンJMBカード」にて行うと通常の20倍もらえるキャンペーンをやっていて、そこでたくさん納税しました。
また、②の話ですが、まずはマリオットポイント購入時に50%ボーナスポイントが付くキャンペーンをやっており、10万ポイント購入(入手は15万ポイント)しました。その後にマイルへと交換しました。
③は、マリオットポイントをJALマイルに移行する際に10%増量となるキャンペーンが開催されていたため、追加となりました。
<まとめ>
かなり運任せな部分もありましたが、日ごろからJALマイルへの高いアンテナを立てているおかげで、情報を掴み、その流れで24万マイルまで貯めることが出来ました。以前、両親を家族とともにハワイへビジネスクラスで一緒に連れていくために5人分40万マイル貯めたときはもっといろいろと無理して頑張ったのですが、今は「そこそこ」がモットーなので自然体で頑張るようにしています(笑)。何かみなさまの生活のヒントになれば幸いです。
コメント
[…] JALマイルがたった1年で24万マイルまで貯まった理由JALマイルを1年で20万… […]