前書き
今年は、コロナ禍の中、今まで旅行はしていませんでしたが、昨年末も行ったクリスマス前後の旅行を実施することにしました。そこで先に下記の原則を決めました。
コロナ禍での旅行をするにあたっての原則
コロナ禍にて外食さえほぼしていないうちの家族で旅行をするにあたって、先に何を原則とするかを決めました。原則さえ決めれば、そこに当てはまる宿泊施設を選べばいいだけです。
①移動はすべて車を使う(公共交通機関での密になるリスクを避ける)
②温泉や風呂は部屋付きにする(大浴場で密になるリスクを避ける)
③食事は部屋食にする(食堂で密になるリスクを避ける)
これさえできれば、日ごろの家族のコロナ禍での活動指針には反しないと考えました。
GoToトラベルを使うにあたっての原則
GoToトラベルが流行っていますが、それを使うにあたっても原則を決めました。
④いつものところに泊まる(高級な宿泊施設や高級な宿泊プランを選ばない、家計にダメージ)
⑤いつものように泊まる(惑わされて旅行の回数を増やしたりしない、感染リスク増える)
お得だからといって、いつもと違う高級な宿泊施設や高級な宿泊プランを選ぶのは、愚の骨頂だと思いました(世間的には経済を動かすので良いこと)ので、いつものところにいつものように泊まることにしました。また、②のいつものように泊まるというのは、お得だから何回も旅行をするというのは、感染リスクが増えるので違うと考えました。結局、コロナ禍という中ではありますが、「例年通りに動く」ように決めました。
有馬グランドホテルに決めた!
昨年は兵衛向陽閣、一昨年は有馬グランドホテルに宿泊していますが、今年は有馬グランドホテルで上記原則を元に探すと、一つの宿泊プランにたどり着きました。題して、
【あんしん巣ごもりプラン】露天風呂付き夕朝お部屋食
というプランです。これであれば、温泉は部屋のお風呂にいつでも好きな時に入れるし、食事も部屋食なので安心です。こちらをに約することにしました。②と③を守るために④が守れているかは微妙な感じですが、まあ、GoToトラベルキャンペーンを含めた総額自体は去年よりも安くなっているので良しとしましょう(笑)。
もう1泊はSPGアメックスカード特典で大阪マリオット都ホテル無料宿泊
SPGアメックスカードを持っていて、今年は無料宿泊特典を使うことは無いかと思っていましたが、有馬グランドホテルに1泊することになったので、その前日に利用することにしました。宿泊するホテルは大阪マリオット都ホテルです。コールセンターに電話して予約をする際に、通天閣が見える部屋&高層階の部屋をリクエストしました。丁寧にも大阪マリオット都ホテルの担当者の方からリクエストについての問い合わせを頂き、ご準備頂けることになりました。無料宿泊なのに恐縮します。
大阪マリオット都ホテルへの宿泊はGoToトラベルは全く関係しませんが、いわゆる素泊まりですので、食事はどこかで買って部屋で食べようと思います。お風呂も部屋にあるので、②と③は問題ありません。①については、ホテル駐車場が1泊3000円でしかもわかりにくいとの情報があったので、akippaというアプリを利用して、事前に近くの駐車場を確保しておきたいと思います。
地域共通クーポンを使った観光は微妙
上記原則からすると、観光は正直微妙なところです。神戸三田プレミアム・アウトレットは屋外なので行こうと思っていますが、有馬グランドホテルに行く前に寄るので、地域共通クーポンは使えません(ホテルに直接予約をしたので、地域共通クーポンは紙で現地受け取りになります)。それ以外の観光は有馬温泉市街地も人がたくさんいそうなので、あまり行く気分にはなりません。仕方がないので、有馬グランドホテルで目いっぱいお土産を購入して、地域共通クーポンを消費しようと思います。
まとめ
GoToトラベルキャンペーンのおかげで、3人分の恩恵をフルに受けることが出来、14,000円×3人分の割引と、6,000円×3人分の地域共通クーポンをもらうことが出来ます。ありがたいと思いつつ、感染には十分に気を付けて旅行を楽しみたいと思います。
コメント
[…] […]