前書き
この長い在宅勤務の期間に出来ることをやろうと考えた中に前回のPiTaPaもそうですが、使わないクレジットカードを整理しようと思っていました。今回はイオンカードセレクトをキャッシュカードに変えて解約したので、その報告をします。
イオンカードセレクトを止めたい
イオンカードは現在3枚持っています。昔頑張ってJALマイルを貯めようとしていた時にポイントサイト経由でたくさんのイオンカードを作っていましたが、それを以前整理して、イオンカードセレクトとJMBイオンカードとノーマルイオンカードの3枚まで減らしていました。もう少し減らしたいと思っている中で、イオン銀行キャッシュカードを作れば、イオンカードセレクトを止めることが出来ることに気が付きました。
イオン銀行への問い合わせ
イオン銀行のホームページを見てみると、イオンカードセレクト押しではありますが、確かにキャッシュカードも存在します。すでに口座を持っている人はWEB上からの申し込みは出来ないとのことでしたので、直接電話問い合わせしました。
イオンカードセレクトを所有しながら、キャッシュカードを申し込むということで、発行手数料がかかるのかなと思いましたが、キャッシュカードの発行手数料は無料でした。しかも、イオンカードセレクトの解約もその電話でやって頂けました。キャッシュカードが届くまでは、イオンカードセレクトのキャッシュカード機能を使ってイオン銀行のATMを使うことが出来るみたいです。
JMBイオンカードとノーマルイオンカードは止められない
残ったJMBイオンカードとノーマルイオンカードは止められません。JMBイオンカードはイオンカードの使用でJALマイルが入る特殊なイオンカードであり、ノーマルイオンカードはJMBイオンカードが使えないキャンペーンの時に使うために必要です。
年初にもふるさと納税でイオンカード(JMBイオンカード含む)を使うことで、通常の20倍マイルをもらえるキャンペーンなどがありました。
あとがき
どんどんとクレジットカードを整理出来ています。平日に自分のタイミングで解約が出来る今の機会を有効にし、クレジットカードを最小限にしたいですね。
コメント