もしも僕が死んだら・・・やるべきこと(金融資産)

ご訪問ありがとうございます。年収1千万超のサラリーマン3人家族(40代夫婦と小学生娘)のブログです。資産運用、家計管理、娘の中学受験などの日常を発信していきます。

僕が死んだ時の後処理はどうしたらよいか?

前回の保険同様、僕が死んだ時に嫁さんや娘は何をどうしたら良いのかわからないのではないか?と思いましたので、金融資産をどう把握するかについてもきちんとまとめておきたいと思いました。

資産について

資産については、Moneyforwardを使用しているので、そちらにログインすれば金融資産を把握することができます。ログインIDとパスワードはパスワードマネージャーに入っていますし、念の為、どこかに紙で保管しておきます。
ログインして、「資産」タブをクリックすると、ほぼ全部の銀行口座、証券口座の残高が見られます。
それぞれのログイン情報もパスワードマネージャーで管理しています。

ほぼ」と書いたのは、要注意は、私個人が使っている銀行口座を登録していない点です。自分の口座はソニー銀行だけですが、こちらもログインIDとパスワードはパスワードマネージャに入ってます。

また、キャッシュカードや実店舗がある銀行や証券会社は良いのですが、CONNECT証券などはスマホだけのサービスで口座番号などをスマホ無しで把握することができません。
その点は注意し、それらの情報も紙で保管しておいた方が良いように思いました。

所感

資産対応をまとめようと思ったのですが、案外書くことが少なくてびっくりしました。でも少し資産がバラけすぎな気もするので、その点を留意して、より整理するように動きたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました