<22年1月>年収1千万超のサラリーマン3人家族の資産運用報告

ご訪問ありがとうございます。年収1千万超のサラリーマン3人家族(40代夫婦と小学生娘)のブログです。資産運用、家計管理、娘の中学受験などの日常を発信していきます。

資産運用状況

年が明けたので、現時点の投資状況をまとめておきたいと思います。

現金・暗号資産金額備考
日本円11,944,000預金+証券預かり金
米ドル6,538,000外貨預金
ビットコイン769,000
現金・暗号資産

日本円が大量にあるのは、22年1月に大量に投資信託を売却したからです。

現物株式金額増減備考
トヨタ自動車2,441,000+319,000NISA含む
その他1,447,000+29,0001株投資含む
現物株式

トヨタの経営理念が好きなので、トヨタだけを大量に購入しています。
その他の株は売り買いを楽しむ目的で、高配当投資を基本に個別株の売り買いを行っています。

投資信託金額増減備考
外国株式インデックス3,310,000+831,000NISA
新興国株インデックス2,039,000+391,000NISA
S&P500インデックス1,493,000+592,000NISA含む
日経225インデックス1,319,644+215,000NISA
投資信託

夫婦と娘のNISAをフル活用してインデックス積立投資を行っていますが、
今後は、楽天証券での楽天ポイントがもらえるMAX5万円のインデックス積立投資と、
SBI証券でのVポイントがもらえるMAX5万円のインデックス積立投資も行います。

iDeCo金額増減備考
外国債券インデックス709,000+49,000これまでの積立
外国株式インデックス33,000-2,000今後の積立
iDeCo

iDeCoでは長年外国債券インデックスを積立投資してきましたが、外国株式インデックスに積立を切り替えました。

資産内訳

投資信託を売却した影響で現金・暗号資産比率が60%近くになってしまいました。
今後はインデックス投資積立を継続しつつ、株価が下がった際に資金投入していきたいと思います。

あとがき

今後も月一回で更新出来ればと考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました