<22年3月>年収1千万超のサラリーマン3人家族の収支報告

ご訪問ありがとうございます。年収1千万超のサラリーマン3人家族(40代夫婦と小学生娘)のブログです。資産運用、家計管理、娘の中学受験などの日常を発信していきます。

収支

またまた収支がマイナスです。大丈夫かな?

収入447,305↓
支出601,722↓
収支-154,417↓
収支一覧

支出内訳

お盆のレゴランドホテル代、嫁さんの美容費、私のAppleカード代などで費用がかさみました。

支出内訳

固定費

項目実費備考
住宅80,568↑住宅ローン、共益費、水道代
水道・光熱費18,992↑ガス代、電気代、
通信費3,793↑固定電話代、インターネット代、ケータイ代
保険17,755→生命保険、変額保険
教養・教育66,167↑ピアノ代、学校費、書籍購入費、塾代
固定費一覧

住宅は水道代が入って増えてます。水道・光熱費は寒くて結構暖房費がかかりました。通信費はNHK支払いがない月です。保険は定額です。教養・教育 は塾代でだいたいこんなもんです。

変動費

現金・カード85,900↑↑AppleCard購入費、PayPay費用
自動車422↓ガソリン代
税・社会保障0↓↓
日用品61,327↑日用品代、おこづかい
食費90,735↓食料品代、外食代
趣味・娯楽145,100↓宝くじ代、ホテル予約、美容費
衣服・美容18,863↑衣服
健康・医療12,100↓歯科医院代
特別な支出0↓家具・家電
その他0↓カード年会費
交通費0→
交際費0→
変動費一覧

現金・カードはMacBookをお得に購入するために、楽天市場でAppleCare購入を進めています。税・社会保障はふるさと納税が完了して0円です。日用品はそこそこ発生し、 食費は9万円ぐらいの想定です。趣味・娯楽は美容費とホテル代で大幅に増えました。

あとがき

今月もまたまた赤字となっていましたが、原因はわかっているので、来月からは黒字化できるかなと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました