ご訪問ありがとうございます。年収1千万超のサラリーマン3人家族(40代夫婦と小学生娘)のブログです。資産運用、家計管理、娘の中学受験などの日常を発信していきます。
三井住友ゴールドカード(NL)への入会
SBI証券にてクレジットカードでの積立投資を実現するために、三井住友ゴールドカード(NL)に入会することにしましたが、新規入会時に色んなキャンペーンが絡んでいることに気が付きました。複雑なので、忘れないようにまとめておきたいと思います。
キャンペーン一覧
- 新規入会&利用でVポイントギフトカード1千円分プレゼント
- 新規入会&利用で利用額の15%のVポイントプレゼント(ゴールドカードでは最大1万円相当)
- カード利用で利用額3%相当のXRP交換券プレゼント(最大3万円相当)
- 年間100万円利用で年会費永年無料(所謂100万円修行)
- 年間100万円利用で1万ポイントプレゼント
上記を上手くクリアすることにより、Vポイント5万1千円分+年会費永年無料を得ることが可能です。
※実はモッピーを通してクレジットカード入会しているので、8000ポイントも貰えます。
キャンペーン詳細
1.新規入会&利用でVポイントギフトカード1千円分プレゼント
→新規入会で自動的にもらえるので何もしなくてよい。
2.新規入会&利用で利用額の15%のVポイントプレゼント(ゴールドカードでは最大1万円相当)
→カード入会月の2ヵ月後末まで(私は4月末まで)に、クレジットカードでのお買い物利用が必要だが、下記に注意する。

3.カード利用で利用額3%相当のXRP交換券プレゼント(最大3万円相当)
→期間は4月末まで。それに加えて、キャンペーンエントリーと三井住友カードつみたて投資を利用することが条件となるが、下記に注意する。


4.年間100万円利用で年会費永年無料
→初年度はカード加入日から11ヶ月後末日まで(私は23年1月31日まで)。100万円の利用対象、対象外は下記の通り。
<対象(気になるところだけ)>
・家族カード
・税金・家賃、公共料金のお支払い
・Amazonギフト券の購入 ・チャージ
・Apple Pay
・ETC
・iD
・Visaのタッチ決済
・その他
<対象外(気になるところだけ)>
・三井住友カードつみたて投資
・スマートフォンアプリ「Vポイント」へのチャージ
・保険料←注意
・その他
5.年間100万円利用で1万ポイントプレゼント
こちらは「4」を満たせば自動的に満たせるので、気にしなくてよい
キャンペーンのクリア手順
2月:公共料金など月支払い設定、SBI証券の積立投信設定
3月:積立投信5万円、スーパー支払い4万円、楽天市場他15万円
4月:公共料金など月払い2万円、積立投信5万円、スーパー支払い4万円、楽天市場他15万円、固定資産税17万円支払い、33万円(100万円不足分)のVポイントチャージ ←2,3クリア
5月~1月:これまでの4,5が対象となる支払い57万円に加えて、公共料金など月払い9ヶ月分18万、スーパー支払い9ヶ月分36万円があれば、100万円は余裕でクリアできそう。クリアしそうになったらVポイントアプリを消費していく←4,5クリア
それぞれクリアする額に対して、積立投資とVポイントチャージが対象になったり、対象じゃなかったりするので、きちんと把握して進めないといけません。
しかしながら、2/8に事態が急変しました。
Vポイントのチャージをしてしまうと、今後のMarriottアメックスプラチナの最大限の使用に支障をきたしてしまいます。よって、Vポイントのチャージ無しで計画を再検討しました。
2月:公共料金など月支払い設定、SBI証券の積立投信設定
3月:積立投信5万円、スーパー支払い2万円、楽天市場他20万円
4月:公共料金など月払い2万円、積立投信5万円、スーパー支払い2万円、楽天市場他20万円、固定資産税17万円支払い←2クリア、3クリア諦め
5月~1月:これまでの4,5が対象となる支払い63万円に加えて、公共料金など月払い9ヶ月分18万、スーパー支払い9ヶ月分18万円があれば、100万円はクリアできそう。←4,5クリア
あとがき
せっかくのクレジットカード新規入会の機会なので、最大限に活用したいと思います。
コメント