40代リーマン3人家族の20年12月の支出41万の内訳は?

まえがき

20年12月の支出内訳を公開します。いつも通りMoneyForwardからの情報です。3人家族(40代夫婦と小学生娘)なので、皆様のお役に立てればサイコーです。

総括

今月は趣味・娯楽が全体の4割を占めました。先月より支出は抑えられています。

詳細1

食費は3.4万円に減りました。金額が下がった要因は近所のスーパーで以前チャージしていたWAONカードでの支払いを行ったからです。日用品費が今月もおこづかい名目の現金支出があり、また増加しました。趣味・娯楽費は大幅に増加しました。「旅行」は前述した有馬グランドホテルへの一泊旅行です。嫁さんのエステ代と秘密の趣味の「宝くじ&toto購入」の購入、更に「水曜どうでしょう×地球の歩き方」を購入して、費用が増えました。また、交際費のプレゼント代は地域共通クーポンからはみ出たお土産代です。交通費は娘のピアノ発表会のためのタクシー代、衣服は私の通勤用カバンと靴を買いました(ずっと狙っていたものが安く売られていたので)。

詳細2

自動車は、有馬グランドホテルへ行ったときの高速道路代、ガソリン代、レンタカー代。教養・教育は毎月のピアノ代と公文代と学費。それに楽天koboで本を購入しました。現金・カードの電子マネーはPaypayのチャージです。水道・光熱費は、まだ電気代6000円が入っていませんが、先月とほぼ同じでした。

詳細3

通信費は新規契約した楽天モバイルの機種代1円が携帯電話代として追加されています。後はインターネット代とNHK支払い。住宅費は特に変更ありません。保険もいつもの収入保障保険と楽天生命の障害総合保険です。その他の年会費はJQ SUGOCAカードの年会費です(そのあとすぐに止めてしまいましたが)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました